2025/11/04
【会員専用】会員ダイレクトPR便について
うきは市商工会では、「会員ダイレクトPR便」を始めます。
会員活動のPR活動支援や会員同士の活動を情報共有する機会創出のため、商工会が発送している会報の中に、会員皆様のPR広告紙を入れる取り組みです。
下記の実施要領で行いますので、会員皆様のご利用をお待ちしています。
【手数料】2,000円
【サイズ】A4サイズ普通紙、A3の2ツ折 1枚
※PR広告紙は事業所自身で作成・印刷(840部程)をお願いいたします。
【対象者】うきは市商工会会員
【申請方法】下記に添付している「ダイレクト申請書(様式1)」をダウンロード、印刷、必要事項をご記入の上、手数料とPR広告紙を添えて商工会窓口までお持ちください。
【申請期限】会報発行の1か月前
※会報を発行しない月、内容によっては会報に入れる事ができない場合がございますので、早めに事務局とご協議ください。
【PR広告の具体例】広告売り出し、会社案内、会社宣伝広告等
 
2025/10/23
融資相談会について
うきは市商工会では、下記の日程で、融資相談会を開催いたします。
融資相談会では、日本政策金融公庫の担当者と直接面談し、融資の相談を行うことができます。
また、借入を希望される場合は、事前に借入申込書や資料を提出いただくことで、融資の決定をスムーズに行うことができます。
ご相談のみでも構いませんので、お気軽にお申込みください。
【開催日時】令和7年11月21日(金)11時00分~16時00分
【開催場所】田主丸町商工会 (住所)〒839-1233 福岡県久留米市田主丸町田主丸510-4
【申込締切】令和7年11月10日(月)
【申込方法】申込締切日までに、融資相談会申込書をご記入の上、FAXにてお申込みください。面談の時間帯や必要書類は、追ってご連絡いたします。

※融資相談会申込書は、下記よりダウンロードください。
融資相談会チラシ(2025.11.21開催)
2025/10/23
ChatGPT×Canva活用セミナーの開催について
AIチャット「ChatGPT」と、誰でも簡単にデザインが作れる「Canva」を活用して、伝わる・見栄えする資料を作成する方法を学べるセミナーです。
広告やSNSの投稿などを「選ばれる!」「伝わる!」、デザインのコツをわかりやすく解説します。デジタルツール初心者でも安心してご参加いただけます!
【開催日】令和7年11月11日(火) 14時00分~16時00分
【会 場】うきは市民センター3階 大会議室(うきは市浮羽町朝田582-1)
【定 員】30名(先着順)1事業所2名まで
【講 師】中小企業診断士 ビジネス・ナビゲーター主任コンサルタント オフィスクロキ代表 黒木 美由紀 氏
【申 込】下記URLまたは、別紙申込書を記載し、FAXにてお申込みください
https://forms.gle/4mtET8BucZ4Dkudj9


2025/10/23
小規模事業者持続化補助金について
小規模事業者持続化補助金とは
<一般型>
小規模事業者が直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃金引上げ、インボイス導入等)等に対応するため、経営計画を作成し、それらに基づいて行う販路開拓の取組み等の経費の一部を補助するものです。
<創業型>
創業後3年以内の小規模事業者等を重点的に政策支援するため、「特定創業支援等事業」による支援を受けた小規模事業者等が取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ることを目的とします。
◆補助対象者
 ・小規模事業者
 ・資本金又は出資金が5億円以上の法人に直接又は間接に100%の株式を保有されていないこと (法人のみ)
 ・確定している(申告済みの)直近過去3年分の「各年」又は「各事業年度」の課税所得の年平均額が 15 億円を超えていないこと
◆申請要件<創業型>
産業競争力強化法に基づく「認定市区町村」または「認定市区町村」と連携した「認定連携創業支援等事業者」が実施した「特定創業支援等事業」による支援を受けた日および開業日(設立年月日)が公募締切時から起算して過去3か年の間であること
◆補助率
<一般型>
 ・補助率:2/3(賃金引上げ特例のうち赤字の事業者は3/4)
<創業型>
 ・補助率:2/3
◆補助限度額
<一般型>
 ・補助上限:50万円
 ・インボイス特例:50万円上乗せ
 ・賃金引上げ特例:150万円上乗せ
<創業型>
 ・補助上限:200万円
 ・インボイス特例:50万円上乗せ
◆補助対象経費
 ・機械装置等費
 ・広報費
 ・ウェブサイト関連費
 ・展示会等出展費(オンラインによる展示会・商談会等を含む)
 ・旅費
 ・新商品開発費
 ・借料
 ・委託・外注費
◆募集期間
 ・申請受付開始:2025年10月3日(金)
 ・申請受付締切:2025年11月28日(金)17:00
 ・事業支援計画書(様式4)発行の受付締切:2025年11月18日(火)
 ※ 事業支援計画書(様式4)について、受付締切以降の発行依頼は、いかなる理由があってもできません。また、申請要件を満たしていないと判断される場合も発行はできません。
詳しくは、下記リンクをご参照ください。
<一般型>
https://www.jizokukanb.com/jizokuka_r6h/
<創業型>
https://r6.jizokukahojokin.info/sogyo/index.php
うきは市商工会では、小規模事業者持続化補助金の申請に係る計画策定支援に取り組んでいます。お気軽にご相談ください。
2025/10/20
展示会・商談会出展支援助成金について
うきは市商工会では、物価高騰等の影響により事業環境が変化する中、新たな取引先を開拓するための展示会・商談会への参加に取り組む費用の一部を助成します。
<申請手順>
1) 助成金申請書(様式1)記入し、展示会・商談会の開催要項等が確認できる書類を商工会窓口に提出
2) 事業実施(展示会・商談会への出展)
3) 実績報告書(様式2)、請求書(様式3)、その他必要書類(請求書・領収書写し、実施した写真、パンフレット、口座の写し)を窓口に提出
4) 事務局で内容確認後、振込(約2週間程度)
下記、様式をご使用下さい。
○(様式1)助成金申請書   ファイル形式:【Word】・【PDF】
○(様式2)助成金実績報告書 ファイル形式:【Word】・【PDF】
○(様式3)請求書      ファイル形式:【Word】・【PDF】 
